タオルがとてつもなく臭くなった。
例えるなら下水道だったり、ゲロだったり。本当にとんでもなく臭い臭い。普段は臭いがしないけど顔を洗って、顔を拭いたりすると臭いがして、レベルによって顔がその臭いになってしまうほど。私なんかは悲鳴をあげてしまった。
臭くなってしまう原因
洗濯機の温水モードとか、温熱ミストモードとか、洗剤を買えてみたりいろいろ試したけど全くどうしようもなかった。
このような臭いになるタオルとそうではないタオルがあるが、何かの拍子に臭いの菌が繁殖してしまっているのが原因だと思う。タオルはその性質上分厚いので菌が内部にとどまってしまうんだと思う。
また、タオルは手を拭いたり、顔を拭いたりすることが多い。前日の夜に使ったタオルは次の日まで洗濯をしないこともあるのでその間に菌が繁殖している可能性が高いが、それよりも手を拭くためのタオルがそうなっているんではないかと思う。手を拭くタオルって土日とか一日家事する時はずーっと手を拭いたりしてずっと水分を含んでいることがあるので。
Tシャツとかがこういう臭いにならないのは、常に水分を含んでいる事があまりないからだと思う。
解決策
解決にはタオルを100度で15分煮込めば解決!これでおそらく菌が死滅する。
うちでは一つ熱湯食毒用の鍋を作ることにしました。ボロボロの汚い鍋です。カレーとかちょっと付いてるけど、ゲロタオルを煮込むなら十分。
これにゲロタオルを入れて15分煮込み、火を切ったら30分で熱を冷ましてから水を切って洗濯機で普通に洗えば完了です。
ガス代や鍋を考えるとタオルを捨てて買い直したほうがいいかと思うかもしれないけど、一度煮込んだら新品のように戻るので、タオルを無駄にしなくてすみます。
ぜひお試しください!